地域に寄り添う訪問看護のやりがいと魅力
〜のぞみ訪問看護ステーション Y看護師に聞く〜
のぞみ訪問看護ステーションで働こうと思ったきっかけは?

私は幼い頃から、住み慣れた地域で療養している方と接する機会が多くありました。そこで支えている医療者の「一人ひとりに寄り添う姿」に惹かれ、訪問看護に興味を持つようになったんです。
ただ、訪問看護師になるには臨床経験が必要だと思い、まずは病棟で勤務をしていました。しかし病院では業務に追われ、患者様とゆっくりお話しする時間が取れないことも多く、「忙しそうだから後で良いよ」と遠慮されてしまうことも…。
そのとき、自分が本当に目指したいのは「患者様の気持ちに寄り添える看護」だと気づき、訪問看護に挑戦する決意をしました。転職先を探す中で、利用者様やご家族のために尽力されている「のぞみ訪問看護ステーション」の存在を知り、ここで働きたいと強く思ったんです。
実際に働いてみて感じるやりがい

病院では叶わなかった「利用者様・ご家族の想いをじっくり聞く」ことができ、暮らしを支えるお手伝いができるのが大きなやりがいです。
また、他職種と連携して課題を解決できたときは嬉しい瞬間ですし、利用者様が大切にしていることを尊重しながら関われることも訪問看護の魅力だと感じます。
「あなた達がいてくれるから心強い」と言ってくださるご家族や、「あなたと話すと心が楽になる」と笑顔で迎えてくださる利用者様の存在が、毎日の原動力になっています。
職場の雰囲気について

のぞみ訪問看護では、スタッフ全員が利用者様を第一に考えて働いています。
真剣に取り組む一方で、時には何気ないことで笑い合ったり、嬉しいことを共有したりと温かい雰囲気があります。困ったことがあればすぐに相談でき、訪問は一人でも、仲間が常に支えてくれる安心感があります。
「同じ方向を向いて働けるチームの一員」でいられることに喜びを感じています。
ワークライフバランス(家庭との両立)

訪問看護に転職してから、家族との時間が格段に増えました。以前は残業や夜勤が多く、家族で夕食を囲めない日が続いていましたが、今は定時で帰れる日が多く、休日も家族と一緒に過ごせています。
特に夜勤がなくなったことで、子どもから「お母さんが毎日家にいてくれるから嬉しい!」と抱きつかれた瞬間は忘れられません。
「おはよう」「おやすみ」を家族に言える日常が、これほど幸せだと実感しています。
これから応募される方へメッセージ

私は「自分にはまだ早い」と思ってなかなか踏み出せませんでしたが、実際に訪問看護を始めてみると「もっと早く挑戦すれば良かった」と感じています。訪問看護に興味がある方は、どうか勇気を持って一歩踏み出してほしいです。最初は不安もあると思いますが、私たちがしっかりサポートします。もし悩んでいるなら、遠慮せず直接連絡してください。一緒に地域の方々を支えていきましょう。